長女と次女 同じ誕生日でもこんなに違う??

長女と次女は同じ誕生日に産まれていますが、性格が全く違います。(そりゃそうか?)

長女の性格
  • 産まれた時からずっと泣いていた(産後の入院中からすごく寝不足だった(-_-;))
  • 母乳やミルクもよく飲み、離乳食や幼児食もすごく食べる
  • ずっとテレビを見てごろごろしている
  • 公園の遊具で遊ぶのを拒否るぐらいビビり
  • 人の話を聞かない
  • お手伝いやお片付けをしてくれる
  • 優しい
  • すぐ泣く
  • 音痴

次女の性格
  • マイペース
  • 産まれた時から母乳もミルクも飲まないでひたすら寝ていた
  • よく舌を出して笑っている
  • テレビを見ていてもオモチャで遊んでいるか喋っている
  • 偏食(食べる時と食べない時の差が激しい、好き嫌いも激しい)
  • 公園の遊具に立ち向かうスピードが速い
  • 怪我が多い(おでこ3針縫った(笑))
  • ウソ泣きする
  • 気が強い
  • お手伝いしてくれない
  • 歌が上手

本当に全く違うので、長女のときと次女のときの声掛けや対応をなるべく変えるようにしています。(-_-;)

ちなみに次女は、スキンシップや愛情表現がストレートです。

テレビを見るときはぜったい誰かの隣に座るのです。(笑)

あかママ
あかママ

ひとりでテレビ見れないんかーい!!

もしかして将来メンヘラになる?それとも小悪魔?という感じで、次女の将来をちょっと心配しています。(;^_^A

彼氏とずっと一緒に居たいタイプの女になりそうだなぁ。

私の勝手な偏見だけど、そういう女いなったら面倒だろうなぁ。

まだ3歳の次女に対して、将来の恋愛事情までも気にする母親・・・私の方が面倒ですね。(笑)

でも長女は一人でテレビ見るし、そんなにベタベタくっついてこないんだよなぁ。

これは性格が違うだけなのかな?

長女の1歳半健診のときに、たまたま子育てカウンセラーの方とお話する機会があり、そのときに「毎日”大好きだよ”と言って抱きしめてあげてくださいね!」と言われました。

なので、次女は産まれたときから「大好きだよ(^▽^)/」と毎日言われているので、表現が欧米化してしまったのでしょうか?(笑)

誕生日が一緒でも姉妹でもこんなに違うんだなぁと感じました。

姉妹ではじめての幼稚園
姉妹ではじめての幼稚園

Author: あかママ
平成生まれ アラサー パパ・長女・次女・双子(まだお腹の中) 特技は料理とお金の管理(資格取得を検討中) 趣味はマンガとスプラトゥーン3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です